店長余談
関節炎について・・少々・・。
骨の周りでクッションとなる軟骨は、構造上粘質状の繊維で編まれた目の詰まった編み物のような物で、この繊維が実は分子中に多くの水分を保持し軟骨を保護、栄養を与えるプロティオグルカンのネットで保護されたとても強いコラーゲンです。仮に軟骨が摩滅やケガ、腐食性酵素で傷つけられたら、ネットは崩れプロティオグルカンが流出、軟骨は崩壊の危機にさらされます。こうして関節炎の痛みが発生するのです。
グルコサミンは水分好きなプロティオグルカンの基本成分であり、軟骨基質の水分と結合プロティオグルカン、グルコサミノグルカンを分泌する上で欠かせません。コンドロイチン硫酸塩はプロティオグルカン分子に液体を引き付ける磁石の作用をし、衝撃を和らげ栄養素を与えるよう機能します。
関節軟骨と関節液の修復に必要な要素
関節炎の効果的対処には、関節軟骨と関節液の修復に必要な次の3つの要素が必要になります。
1. GAGs(グルコサミノグルカン)
GAGsはムコ多糖類と呼ばれ、D-グルクロン酸とN-アセチルグルコサミンからなっています。軟骨基質の中で水と結合し、分泌されています。
2. コラーゲン
骨・腱・皮膚や組織を構成する蛋白質
3. プロティオグルカン
組織中で蛋白質と結合した軟骨の主成分
これら3点が上手に働きかけることで関節修復は正常に働きます。また何か1点でも欠けることで徐々に関節は損傷の程度を大きくしていき、やがては痛みを発症します。
また上記3点以外に必要とされる物にビタミン・微量ミネラル類があります。特にビタミン類のアスコルビン酸(ビタミンC)は筋肉、血管の組織、骨格、及び軟骨に与える細胞間のセメントの役目をし(若いうちは肝臓産生のみで十分)、ビタミンB1,6,12は細胞を賦活させ修復を早めます。これら何かがマイナスになることで魔の手は伸びると言うことですね。
また、年齢に限らず出来る限りアミノ酸プロフィールに優れた、肉系のタンパク質(ドライフードタンパク以外)を取らすことでコラーゲンネット修復、筋肉の増進・キープをすることが出来ます。最終的には筋肉が関節全てを賄いますので、程度な運動・アミノ酸摂取を心がけて下さい。
タンパク質は今後の体重管理(脂肪燃焼アミノ酸を含みます)に大変有効になり、且つ筋肉維持による関節の保護には絶対必要なものです。
原材料 成分値
スキムミルク、ミルクプロティンペプチド、コラーゲンペプチド、鶏レバー加水分解物、動物性油脂、ボレー粉、サメ軟骨抽出物、卵黄粉末、デキストリン、グルコサミン、グルタミンペプチド、フィッシュオイル、ミルクカルシウム、タウリン、L-リジン、イチョウ葉エキス、ユッカ抽出物、カゼインホスホペプチド、ビタミンC、ビタミンE、ビタミンA、ビタミンD3、塩化コリン、β-カロチン
粗タンパク質、23%以上
粗脂肪、20%以上
粗繊維、2%以下
粗灰分25%以下
水分5%以下
402kcal/100g
給与量(一日量)
1日当り標準給与量は体重1kg当り0.5g〜0.7gです。
食事回数で割り付けて与えて下さい。
■上記給与量はドライフードのみの食事の場合です。手作り食の場合は、より効果が出やすいように状況に応じて上記給与量の2倍程度までの増量が可能です。
■同様に、規定量の給与で効果が現れにくい場合も上記給与量の2倍程度までの増量が可能です。
体質に合わない場合には使用を中止して下さい。
供給元情報
Amino Complex は、当店オリジナル製品です。
原産国:日本